運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

アメリカなんか、低成長、低金利、低インフレの日本化を恐れて、日本にならないようにといって財政拡大をやっているんですよ。その本家本元日本がここで財政健全化をまだやるなんておかしいじゃないですか。もし財政健全化が必要だというなら、その明確な財政健全化が必要な理由もお答えください。済みません、併せてお答えください。

高井崇志

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

ただ、この点につきましては、産構審の当日にも事務局の方から御説明したところではございますけれども、必ずしも、規律なき財政拡大が求められているという趣旨ではございません。政府方針として、経済再生財政健全化の両立について閣議決定がなされているところでございます。経済産業省も、閣議決定の下、財政健全化は重要な政策課題であると認識しているところでございます。  

河西康之

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

追加景気対策が加わると、GDPギャップがプラスになり、過熱するおそれがあるのではないかという議論のようですが、先ほど申し上げたように、IMFのチーフエコノミストも、それからG20での議論も、イエレン長官が公表していたようなことについて基本的に皆さん同意していまして、やはり、この際は各国とも必要な財政支援を思い切ってやって、具体的に、コロナ感染症が収束して経済活動が正常化していったら、その先において財政拡大

黒田東彦

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

このときに、このときに、今、V字回復することも含め、様々な経済政策することも含め、国債発行して財政拡大。つまり、このMMTというのは財政拡大可能性はまだまだ非常に大きいということを言っているわけです。これは是非、私のホームページからダウンロードできますので、国民の皆さん方も是非読んでいただきたいんですが。  要するに、金本位制のレジームからの脱却なんですよ。

西田昌司

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

私は、今やるべきは増税ではなくて積極的な財政拡大だと思いますよ。特に、将来の成長税収増につながる分野については、私は大胆にやはりお金を投じることが今必要ではないかなと思います。  いわゆるアベノミクスということで金融緩和をやってきましたけれども、幾らやっても、物価上昇率二%、いかないですよね。  

玉木雄一郎

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

これを救うには、政府財政拡大をして民間に需要をつくることなんですよ。長期計画を示すことなんです。特に、私が言っていますのは新幹線ネットワークですね。十年間、十五年間の間に、今、北陸新幹線やっていますが、山陰もやれば中国もやり、中国縦貫もやり、それから四国もやる、それから羽越もやるとか、そういう全体の、全国の、奥羽新幹線も含め、やっていけば何が起こるかと。

西田昌司

2018-12-04 第197回国会 衆議院 環境委員会 第3号

今、財政措置また支援体制もとっていただいておりますけれども、この問題は、日々漂着をしていく、日々対応していかなければいけない問題でございますので、今後とも財政措置また財政拡大につきましてぜひ特段の御尽力をいただきたいということをお願いいたしまして、私の御挨拶といたします。(発言する者あり)  よろしいですか。済みません、お時間が。ありがとうございます。

西岡秀子

2018-10-31 第197回国会 参議院 本会議 第3号

景気回復による税収増財政健全化を実現するとうたって異常な金融緩和を五年継続し、財政拡大とともに二度にわたって消費税増税を先送りし、その上でプライマリーバランス黒字化を丸々五年先送りしたことは、結局アベノミクス財政健全化には寄与しなかった事実を示しています。この点に関する認識をお伺いいたします。  次に、貿易問題についてお伺いします。  

大塚耕平

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

途中で一回、半年間退任されたので五回就任したとも言っていいんですけれども、マネタリーベースはそんな増やさなかったんですが、内外金融分離をした上で、財政拡大をしながらも、最初から大体三年ぐらいでそれは終えるつもりだったと述懐しておられるんですが、その後、ここにも書いてありますけれども、四年目に財政拡大そして公債の発行拡大をそろそろやめようという方針を打ち出されたところ、半年後に二・二六事件で暗殺をされて

大塚耕平

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

これに政治が引きずられた結果、先ほどの、もう一遍、グラフにあるように、よその国は財政拡大している、それから、名目も上がっているからGDPも上がると、ところが、日本だけが財政拡大できずに、もうこの税収も伸びずになっているんですよ。  この今までの説明聞かれて、総理、いかがですか。このPBの弾力的運用というのは考えるべきだと思うんですが。

西田昌司

2017-01-30 第193回国会 参議院 予算委員会 第1号

だけど、私がお作りしたこの表を見ていただくとお分かりのとおり、日銀から世の中に出るお金マネタリーベースというのは、MBと書いてあるところですが、それほど増えたのは、実は高橋是清大臣がやっぱりこんな財政拡大し過ぎていては駄目だといって縮減方針を打ち出して、そのことによって二・二六事件で暗殺された後に財政野方図になって、マネタリーベースは二割、三割と増えていったわけで、高橋財政の最中にはマネタリーベース

大塚耕平

2016-02-24 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これを入れると、高齢化や、あるいは、先ほど申し上げました貧困の拡大、格差が広がれば、これは財政拡大要因になるんですよ。ですからいいことばかりとは限らないけれども、本当に、病気やあるいはさまざまなことで苦しんでいる人たちにとっては、その負担の上限を決めるというのはとても大事な制度であるということを再度申し上げておきたいというふうに思います。  

原口一博